深夜酒類提供飲食店

行政書士NEXT飲食店営業許可

行政書士NEXT > 飲食店営業許可 > 深夜酒類提供飲食店

飲食店営業許可の一括見積を募集

一括見積を利用すれば複数の行政書士事務所に対して一括で見積りを依頼出来ます。見積の依頼はもちろん無料です。

CONTENTS

深夜酒類提供飲食店

深夜酒類提供飲食店とは、0時以降に、主に酒類を提供する飲食店を指します。例えば居酒屋や、接待を伴わないスナックやバーなどが該当します。接待を行う飲食店の場合は、「風俗営業許可」が必要となり、営業は0時までです。

深夜に酒類の提供を行う飲食店を営業をする場合は、飲食店営業許可を取得した上で、営業開始予定日の10日前までに、管轄警察署(窓口は生活安全課)を経由して、都道府県公安委員会に「深夜酒類提供飲食店営業開始の届出」をしなければなりません。

営業許可の要件

深夜酒類提供飲食店営業の届出が受理されるためには、各種条件や制限をクリアする必要があります。

主な基準は以下の通りです。
※地域により異なる可能性がありますので、自分の地域を管轄する警察署に確認をする必要があります。

項目内容
営業種別スナック、居酒屋等、バー等客に酒類を提供して営む飲食店営業を深夜(午前0時以降)において営む営業。
※ホステス等の接待を伴う営業はできません。風俗営業許可が必要です。
地域規制住居専用地域、住居地域(準住居地域も含む)は原則禁止除外する地域;商業地域の周囲30m以内の住居地域(準住居地域含)
営業時間制限ナシ
営業所の基準 1.客室の床面積が9.5m2以上であること。(客室が1室の場合は制限ナシ)
2.客室に見通しを妨げる設備が無いこと。
3.風俗を害する恐れのある装飾、写真等の設備が無いこと。
4.騒音、振動の数値が条例により定められた数値以下であること。
5.ダンスをする踊り場がないこと。
6.営業所の照度が20ルクス以上あること。

申請に必用な書類

以下の書類を、お店や営業所の管轄警察署に提出する必要があります。

・営業開始届出書
・営業の方法
・営業所の平面図、求積図
・証明、音響設備図
・申請者の住民票(外国人の場合は外国人登録証明書)
・営業所建物の権利を証明する書類
・食品営業許可の写し
・申請者が法人の場合は上記に加え更に定款、登記簿謄本及び役員全員の住民票(外国人登録証
 明書)